- スキマ時間でサクッと勉強できるアプリが知りたい
- とりあえず無料で試してみたい
- TOEICや海外旅行など、自分に合ったジャンルだけ学習したい
- どうせなら可愛いアプリで英語を勉強したい
英語学習において、必要のない項目に時間をかけすぎたり、
何を勉強すればいいか分からず、英語学習の継続が途切れてしまうことがとても多いです。
ブランクができてしまうことは、英語習得を遠ざける一番の要因です。
私は中学時代に英検2級レベルの英語力があったのですが、3年間のブランクができてしまい、TOEICスコア400点台まで落ち込んでしまいました。しかし、継続の大切さに気がつき、学習を続けたことで慶應義塾大学を卒業することができました。
そこで、この記事では継続しやすい無料英語アプリ【mikan】のメリットから効率的な使い方まで解説していきます。
この記事を読めば、【mikan】を使った学習方法だけでなく、効率的な英語学習方法が身に付きます。知っている英単語が増えれば、英語の映画、ドラマ、ニュースを字幕なしでなんとなく理解することができるようなります。
【mikan】とは無料の英単語アプリ
無料で数多くのコンテンツを学習できます。
有料版で更に多くの英単語を網羅できますが、”無料で使いたい”という方は他のアプリや参考書を併用することをおすすめします。
あくまでも【mikan】は通過点です。
4択テストの画面です。
回答をタップすると、サクサク次の問題に進みます。
【mikan】のメリット
- サクサクと進められる
- 様々なジャンルがある
- 英単語の発音が分かる
- 知らない単語のみ繰り返してくれる
- 可愛いみかんのキャラクターが褒めてくれる
サクサクと進められる
出題→回答→次の問題がテンポよく進められます。
様々なジャンルがある
- 大学受験
- TOEIC
- 日常英会話
- 英検
- 小中学生
- 教科書
- 海外留学
TOEICに関しては、目標スコア別に学習できます。
英単語の発音が分かる
全ての英単語を読み上げてくれるので、発音を覚えることができます。
これは参考書にはできないことですね。
知らない単語のみ繰り返してくれる
一度間違えた単語は、苦手な単語として登録され、繰り返し学習することができます。
確実に分かる単語が繰り返し出題され、時間を無駄にすることがありません。
可愛いみかんのキャラクターが褒めてくれる
天才!なんて大げさな!なんて思いますが、褒められて嫌な人はいませんね。
逆に全然できないとひどい言葉を浴びせられるので一度試してみてください。
【mikan】のデメリット
- 一部有料コンテンツがある
- スペルの勉強には不向き
- 勘で正解してしまう
一部有料コンテンツがある
全てのコンテンツが無料ではありません。
人によっては無料コンテンツだけでも十分なボリュームです。
物足りない方は、課金をするか他の英語学習媒体を併用することをおすすめします。
しかし、課金すると言っても一つ書籍の単語帳を買うと思ったら高い買い物ではないと思います。
スペルの勉強には不向き
スペルを打ち込むという出題形式はありません。
自分でノートに書いて学習することもできますが、学習効率が落ちるのでおすすめはしません。
勘で正解してしまう
問題が4択なので、勘で正解してしまい、分かる単語として振り分けられてしまうことがあります。
対策としてはPRO版に登録して、スキップボタンを開放するか、制限時間を短くするという方法があります。
【mikan】の効率的な英語学習方法
ポイント
- 音声は必ずONにする
- なるべく厳しい設定にする
- 短時間でもいいので毎日必ずアプリを起動する
初心者の方
最初は知らない英単語が多い状態なので、カードめくりで多くの英単語を頭の片隅に入れておきましょう。
音声はONで!
なるべく時間をかけずサクサクと進めていくことをおすすめします。
慣れてきたら
ある程度慣れてきたら4択テストで学習を進めていきましょう。
設定から一回に学習する単語数や、制限時間を変えることができるので、
なるべく自分に厳しく設定していきましょう。
最終的に
最終的には4択を見ずに、英単語を見ただけor聞いただけで英単語のイメージが浮かぶようにしましょう。
ポイントとしては日本語訳を思い浮かべるのではなく、
その英単語のイメージ像を思い浮かべることです。
それにより定着率が倍増します。
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございます。
【mikan】での学習はほんとに短時間でできるので、継続を心がけましょう。
続けていけば必ず力になりますので、一緒に頑張っていきましょう!
今日もいるかカフェにお越しくださった皆様の一日が、幸せになりますように^^